不動産会社からカギをもらい、新しく何もない部屋に入った日。
ここにどうやって家具を配置しようか、考えるだけでワクワクしてきますよね。
基本的に自分の生活スタイルや間取りに合わせて
自由に配置すれば良いのですが、気になる人はかなり気になるのが「北枕」。
北に頭が来るような方角で寝るのは良くないと家族に言われて
避けている方も多いですよね。
「北枕」の由来は諸説ありますが
お釈迦様が亡くなった時に頭が北に向いていた事から、
遺体を安置するには北に頭を向けるようになり、そこから転じて
死者の寝る方角だから縁起が良くないという話になったという話が
恐らく一番よく聞かれる由来ではないでしょうか。
ただこの「北枕」、別の観点から見ると
縁起が悪いどころか身体に良い効果をもたらすと言われているんですよ。
地球には、磁力が働いています。
磁力が身体に影響を及ぼすのは、何となく知られていますよね。
(ドラッグストアで磁力を使った商品も売られています)
これに沿って、頭を北、足を南側にして眠ると
ぐっすりと深い眠りにつけ、また目覚めが良くなるという説もあります。
また、風水学の視点から見た場合
北という方位には「信頼関係・貯蓄」という意味があります。
この事から、金運や対人運アップの効果が期待できるとも
言われています。
昔から縁起が悪いと言われている「北枕」も
一概に悪いという訳では無いですね。
間取り上、北枕で寝ざるを得ないという場合も
それ程心配しなくて良いようです。